信用事業
貯金業務
組合員はもちろん地域住民の皆様や事業主の皆様からの貯金をお預かりしています。
普通貯金、当座貯金、スーパー定期、定期積金、総合口座などの各種貯金を目的・期間・金額にあわせてご利用いただいております。
また、受け入れた貯金をより一層安全にお預かりするために、貯金保険制度に加入しております。
◇貯金商品一覧表
総合口座 | 一冊の通帳に「貯める」「受取る」「支払う」「借りる」という4つの機能をパック。いざというときには、定期貯金のお預入金額の90%以内で最高300万円まで自動融資がご利用いただけます。 | |
---|---|---|
普通貯金 | いつでも出し入れ自由。お財布代わりにご利用ください。公共料金等の自動振替に便利です | |
当座貯金 | 手形、小切手の決済口座としてご利用ください。 | |
通知貯金 | 7日間の据置期間経過後、お引き出しできる貯金です。さしあたり使う予定のないまとまった資金にご利用ください。 | |
定期積金 |
定額式 | ライフサイクルにあわせ、コツコツ積み立てていくのに最適です。目的に合わせて掛け金・期間が選べます。 |
目標式 | ||
貯蓄貯金 | 有利な金利で、増やしながら普通貯金と同様、自由にお引出しできる貯金です。セットになっている普通貯金との間で相互に一定金額を自動振替できます。 | |
税金を支払うための貯金です。お預け入れは自由、お引き出しは納税のためであれば、いつでもできます。 非課税の貯金です。 |
||
普通貯金無利息型 <決済用> |
2005年4月のペイオフ解禁範囲が拡大され、貯金保険機構により全額保護されるのがこの「決済用貯金」です。無利息で要求払、決済サービスが可能な貯金です。 | |
総合口座 (普通貯金無利息型 <決済用>) |
||
期日指定定期貯金 | 利息は1年ごとの複利計算。お預入れから1年たてば、いつでも必要なときにお引き出しになれます。 | |
スーパー 定期貯金 |
単利型 | お預入れは1円からという手軽さ。300万円以上になったら一層有利な利率となります。 |
複利型 | ||
大口定期貯金 | 土地の売却代金、退職金など、まとまった余裕金の運用に最適な大型定期貯金です。 | |
変動金利定期貯金 |
単利型 | 6ヶ月毎に利率が変る定期貯金です。金利上昇時には高利回りが期待できます。 |
複利型 | ||
積立式定期貯金 | エンドレス型 | 月々の積立金を各々の期日指定式定期でお預かりする有利な貯金です。しかも1年間の据置期間後は積立金の一部をお引き出しになれますので便利です。 |
満期型 | ||
年金型 | ||
毎月の給与およびボーナスから天引きしてのお預入のため、手間がかかりません。 年金と住宅は元利金550万円まで非課税です。 |
||
財形住宅貯金 | ||
譲渡性貯金(NCD) | 中途解約できませんが、譲渡が可能です。 市場のNCD売買レートを参考に金利を設定しています。 |
|
JA教育資金贈与専用口座 | 平成25年度税制改革による「教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置」が適用される商品です。 平成27年12月30日までにお孫さま等へ一括贈与される教育資金【最大1,500万円まで】の贈与税が非課税となります。 |
「JAバンクシステム」と「JAバンクセーフティネット」
「JAバンクシステム」は万全の体制で組合員・利用者の皆様により一層の「便利」と「安全」をお届けするために、2002年よりスタートしております。
また、より安全な金融機関としての信頼を得るために、「JAバンク・セーフティネット」として、公的制度である「貯金保険制度」と、JAバンク全体で経営健全性を確保するため「破綻未然防止システム」の取り組みにより、より一層の「安全」をお届けします。